概要
入賞エントリー・総評
傘の下に入った自分だけに音が聞こえる、指向性スピーカーがついた傘
雨の日は憂鬱で、傘と傘がぶつかって濡れたり、お気に入りの音楽を聴こうとしても片手が塞がっていたり、げんなりしてしまうことが多いと思います。 そこで、Bluetoothと連動させたお気に入りの音楽や、地図アプリのナビ等が、傘の下にいる自分だけに聴こえる、指向性スピーカーがついた傘があれば、憂鬱な雨の日も楽しくなるのでは無いかと思いました。 イヤホンのように完全に外の音をシャットダウンするのではなく、自分だけに聴こえる音楽で外と自分との間に柔らかい境界線をつくり、傘の下がちょっとしたプライベート空間となって安心できるのではないでしょうか。 相合い傘で音楽を共有したり、だれもいない道を歩きながら自分もつられて歌ったり、色々な楽しみ方を見つけられるこんな傘なら天気を問わずいつでも持ち歩きたいなと思いました。


雨の日は憂鬱で、傘と傘がぶつかって濡れたり、お気に入りの音楽を聴こうとしても片手が塞がっていたり、げんなりしてしまうことが多いと思います。 そこで、Bluetoothと連動させたお気に入りの音楽や、地図アプリのナビ等が、傘の下にいる自分だけに聴こえる、指向性スピーカーがついた傘があれば、憂鬱な雨の日も楽しくなるのでは無いかと思いました。
イヤホンのように完全に外の音をシャットダウンするのではなく、自分だけに聴こえる音楽で外と自分との間に柔らかい境界線をつくり、傘の下がちょっとしたプライベート空間となって安心できるのではないでしょうか。
相合い傘で音楽を共有したり、だれもいない道を歩きながら自分もつられて歌ったり、色々な楽しみ方を見つけられるこんな傘なら天気を問わずいつでも持ち歩きたいなと思いました。

雫が全部後ろに流れる傘
私、子どもの頃からちょいちょい、釣りを楽しんでおります。 天気変わりやすく雨に遭う事もしばしば。 多少の雨だと傘さして粘るんだけど、針に餌付け直す時どうしても前屈みになるから、傘の雫が手元にどっと落ちてきて不便なんです。 雫が前に落ちない形状の傘が欲しいですね。 これは、街中でもすれ違う人に傘の雫で迷惑掛ける可能性もある低くなると思います。 どんな形にしたら良いのかは、わからないですが、普通に折り畳める傘が良いと思います。 出来たら嬉しいですが、畳んだ状態でワンタッチでケースに収納できたら満員電車の中でも安心です。


私、子どもの頃からちょいちょい、釣りを楽しんでおります。
天気変わりやすく雨に遭う事もしばしば。
多少の雨だと傘さして粘るんだけど、針に餌付け直す時どうしても前屈みになるから、傘の雫が手元にどっと落ちてきて不便なんです。
雫が前に落ちない形状の傘が欲しいですね。
これは、街中でもすれ違う人に傘の雫で迷惑掛ける可能性もある低くなると思います。
どんな形にしたら良いのかは、わからないですが、普通に折り畳める傘が良いと思います。
出来たら嬉しいですが、畳んだ状態でワンタッチでケースに収納できたら満員電車の中でも安心です。

回答一覧





















総評
たくさんのご応募ありがとうございました!!金賞:かおり さん
憂鬱な気分になってしまう雨の日を傘一つで少し特別なものにしてしまう、そんな素敵なアイディアだなと思いました!
耳を塞がずに物理的に各方向から音を出すことができるため、方向が大事な地図アプリでの道案内などにも応用できる点がいいですね。
(蛙亭グレンスさんも同様のアイディアでしたが、音楽以外の使用方法の応用や指向性スピーカーならではの特徴といった観点から、今回は佳作とさせていただきました。同様、または類似したアイディアの選考について、再度基準や対応等を見直させていただきます。)
銀賞:たなべこいけ さん
半球型の一般的な傘は万能でどのようなシーンでもある程度は満足して使えますが、ある特定の目的・シーンのみに特化した傘というのもアリだなと感じました!
銅賞:pen さん
ビニール傘よりも気軽に使えて、さらに環境に良いものが開発されたらより便利になりますね!