概要
現在世の中には様々な月額課金モデルのサービスがあります。
オンラインサロンや定期購読サイトなど、自分の好きな情報を取得する為やコミュニティに所属する為に月額のお金を支払う方が増えております。
今回はそんな会員サービスのお話です。
月額課金をしてでも利用したくなるコミュニティサービスはどのようなものですか?
いくらまでなら支払えるかなども合わせて教えていただけると幸いです。
入賞エントリー・総評
様々な企業からのサンプル品が毎月届く
月額で課金をするなら、やはり得をする、暮らしに役立つものが良いと思いました。登録者に最初に自分が興味のあるカテゴリをいくつか選択してもらい、そのニーズに合ったサンプル品を毎月一度、登録者が損だと感じない程度の数を詰め合わせのような形で届ければ毎月の楽しみになるのではないかと思いました。何が届くかわからない楽しみ、こんな物が届いたよ!これ良かったよ!とSNSで報告し合う楽しみ方などを提案し、宣伝効果が高ければ企業もサンプルをバンバン提供してくれるのではないでしょうか。月額料金は送料と運営費・・なるべく安いと嬉しいですね。


月額で課金をするなら、やはり得をする、暮らしに役立つものが良いと思いました。登録者に最初に自分が興味のあるカテゴリをいくつか選択してもらい、そのニーズに合ったサンプル品を毎月一度、登録者が損だと感じない程度の数を詰め合わせのような形で届ければ毎月の楽しみになるのではないかと思いました。何が届くかわからない楽しみ、こんな物が届いたよ!これ良かったよ!とSNSで報告し合う楽しみ方などを提案し、宣伝効果が高ければ企業もサンプルをバンバン提供してくれるのではないでしょうか。月額料金は送料と運営費・・なるべく安いと嬉しいですね。

世界の人とオンライン通話サービス
現在コロナウイルスの影響で海外旅行はほとんどできなくなりました。 少しでも海外の状況を知りたい。という方は日本人以外にも沢山いるかと思います。 どんな景色、どんな生活があるのかを知るには行くだけでなく、そこに住む人と話すことでも、海外体験はできると思います。 世界中で自分の国や喋れる言語や職業などプロフィールを埋めて、登録した人同士でオンラインビデオ通話がすぐにできるサービスがあればいいなと思いました。 英語などが喋れない人向けにも、翻訳機や字幕などが発展すると尚実現可能になると考えます。


現在コロナウイルスの影響で海外旅行はほとんどできなくなりました。
少しでも海外の状況を知りたい。という方は日本人以外にも沢山いるかと思います。
どんな景色、どんな生活があるのかを知るには行くだけでなく、そこに住む人と話すことでも、海外体験はできると思います。
世界中で自分の国や喋れる言語や職業などプロフィールを埋めて、登録した人同士でオンラインビデオ通話がすぐにできるサービスがあればいいなと思いました。
英語などが喋れない人向けにも、翻訳機や字幕などが発展すると尚実現可能になると考えます。

自分の書いた文章を寄稿するプラットフォーム
承認欲求というのは多かれ少なかれみんなが持っている感情です。「自分の書いた文章を多くの人に読んでもらいたい!だけど自分でせっせと読者を獲得していくのは大変」という人たちを集めてお互いに読みあいをし、月額課金を全員から少しずつ集めて運営費とするのはいいサービスだと思います。


承認欲求というのは多かれ少なかれみんなが持っている感情です。「自分の書いた文章を多くの人に読んでもらいたい!だけど自分でせっせと読者を獲得していくのは大変」という人たちを集めてお互いに読みあいをし、月額課金を全員から少しずつ集めて運営費とするのはいいサービスだと思います。

回答一覧































総評
アイデアの投稿ありがとうございました!サブスクって気づかないうちに結構な金額になっていることってよくありますよね。
そんな中でこんなサブスクがあったら入ってみたいというものを個人的にピックアップしてみました!
5月中旬よりアプリがリリースされます。
そこからしっかりとコンペ等運用再開していきますので、お楽しみに!