- 概要
その価値観を教えて下さい。
また、その価値観の理由も教えて下さい。
1自分、2大切な人、3お金
自分を大切にするのはわがままで自分がよければいいみたいに聞こえるかもしれませんが、実際はかなり大事なことだと思っています。自分が大事だから他人を助けないかというとそれは違います。自分が大事だから大事な自分の意思を尊重して他人を助けるということです。 この(みんなの)世界は自分が中心に回っているわけではないけど、自分にとっての世界はいつだって自分から見た自分中心の世界です。自分自身を大切にしてこそ世界に優しくなれる、そう思います。 人に優しく、自分にもっと優しく生きていきたいです。
我が子
自分で産んだ子供がこんなに可愛いと思わなかった...。全てにおいて最優先だし、なによりも大切!
配偶者と子
両親は極論どうでもよく。家族こそが生活する糧、生きる糧。家族と夢を持てると日常が素敵になります。
わくわくです。
最新機器、旅行にお祭り、したことのないボードゲームや珍しい国の料理、海外のマッサージなどワクワクすることを常に追い求めています。毎日が今度はこれをやろうなど目標が見えるので毎日の仕事も楽しくなります。
食です。
食べることは全ての原動力です!美味しい物を食べ続ける為に生きています❤︎
『私の家族』 子どもは私から生まれた分身だと思っています。主人は他人ですが、居心地の良さは他の誰にも敵いません。家族が大好きです!
SNSに最近とても疲れてきました。 他人がやることに影響され、自分も影響させたくなって必死に投稿したり 投稿画像に加工や編集に時間を費やしたり、、。 そんな時代でも子どもたちはどんどん成長していっていており、つくづく時間って大切だなと感じている毎日です。
友達
ぼっちだと寂しくなるし一緒に何かをするのが好きな人なので
金
金がないと何も始まらないから。
しあわせ度数を高める自己満足
明日死んでも公開しない人生を送るために、常に自分が満足して幸せでいる状態で過ごすこと。いやなことやストレスがたまるようなことがあればそれを切り捨てたほうがいいのか乗り越えたほうがいいのかを即座に考え、少しでも自分が成長をして様々なものをインプットして生きていくためにどうするのかしあわせ度数を高めて自己満足して行くことが重要です。
妥協
いつまでも執着してもどうしようもないと気づいたから
健康
病気をしたからわかるのですが、 健康がなければ仕事もできないし、食事もおいしく食べれないし、余暇も楽しめません。 健康第一です。
全ての土台は生きること
お金、健康、家族、大切なものは様々ありますが、それらの土台にあるのは生命だと思ってます。 そして言い換えるなら、生きてさえいればあとはどうにでもなる。 どんな状況であっても生きることを忘れなければ乗り越えられると私は思います。
①人との繋がり(仲間、家族、恋人など) ②お金 ③自分の趣味や好きなこと、楽しい時間
①人との繋がり(仲間、家族、恋人など) →大切な人がいることが尊く一番の財産と考えています。信頼できる人との繋がりはお金では買えない。 ②お金 →お金で愛や信頼は買えないけど、お金がないと生まれない愛・信頼はあると思う。あって困るものではないし、ないと経験できる出来事や選択が狭くなる。人生をより豊かにするためには必要なツールと考えています。 ③自分の趣味や好きなこと、楽しいと思う時間 →自分の人生なので好きなことに正直に生きていきたいと思っています。
家族、家族と過ごす時間
子供を2人出産してから特に思うようになりました。夫、子供自身大切なので健康で楽しく過ごしてほしいし、子供たちはいつか巣立つので子供たちと過ごせる時間も本当に尊いなと思います。
家族
家族
家族
家族
綺麗事抜きで「お金」というツール
健康になるにも金が必要だし いい仕事したいなら金が必要だし 家庭を築きたいなら金が必要 綺麗事だけじゃ生きていけない
より良い死
人生は生まれるというスタートから始まって死というゴールに向かう。 人生の最後に「ああ、いい人生だった」と思えることが人生において一番大事だと思います。 だからいつ死ぬ時が来ても「ああ、いい人生だった」と言えるように毎日を生きることがとても大切だと思っています。
酸素
酸素がなければこうして考えることもできていないから
家族
まずはお父さんとお母さんがいなかったら私はいないから。そして、私がここまで成長してこれたのも、これからも頑張ろうって思えるのも大切な家族がいるから!
家族
何にもかえられないものだから。結婚した時も思いましたが、子供が生まれてからはより強く感じています。家族がいてこそ。
お金
お金がないと、衣食住が、偏り生活できなくなると懐います。愛があれば大丈夫という方もいますが、愛だけあれば生活していけるとは思えません。 お金は大事です。
お金!
お金です。あるに越した事はないのですが、お金がない時は心に余裕がなくなるので…。資金次第で人生が左右されるのは事実なので、お金を選びました!
お金
金が支配してる限り必要
副作用が無い新型コロナのワクチン
今現在必要なものです
自分の子供
もちろん自分の子供が一番大切。 ここまでの気持ちになるなんて産まれるまでわからなかった。当然ある程度は予想していたが、その比ではない。
健康
最近首が痛いから。健康大事。
音楽
毎日死に方を考えていた時、阿部真央さんの「モットー」を聴いて、がんばらなくていいんだ、生きてるだけでいいんだと思えたのが一番の理由です。 NO MUSIC, NO LIFE.
家族
家族が健康で幸せであることが1番の幸せです。家族が幸せであることは自分が心配をかけないことも大切なのでまず自分が健康で長生きすることも大切だと思う今日この頃
自分の時間
過ぎてしまえば、その時間は取り戻せないから
健康だと思います
ほんのちょっと体に異常をきたしただけでも平常心が失われる。目が霞んだだけで視力の低下を疑い、花粉症の度に不治の病を疑います。当たり前の健康が当たり前にあることの素晴らしさ、当たり前でなくなることの恐ろしさ。ということで、健康な体だと思います。
経験
人生は選択肢の連続で、その経験というのは誰も経験したことないものだと思います。それを伝えていくのが大切だと思います。
家族
無条件で大事に育ててくれたことに感謝しているからです。
時間
お金はたくさんあっても、時間は買えない。 時間は皆んなに平等にある。
お金
お金の量は心の余裕に、心の余裕は愛の大きさに比例していると思うからです
彼女
メチャクチャ好きなんで
命
いただいた命を大切に扱うことです。
娘ちゃんです。
人並みですが「娘」です。 私は40歳を過ぎて初めての子供を授かりました。 よく「歳をとってからの娘はかわいい」とは聞いていましたが、こんなにも可愛いとは。想像以上でした。
良好な人間関係
心が打ち解け合っている人間が多いほど、幸せだと思うから。
仲間
仲間、友達だと思います。 お金だけあってもつまらないだろうし、友達とても大切です!
生命(時間)
癌に罹患してから余生は一瞬も無駄にせず生きようと思った 【やりたい事だけ全部やる やりたくない事は1個もやらない 人間なんかいつ死ぬか分からないんだから 今日明日死ぬのとかも普通に有り得る】 という話を人から聞いて私もそう思った 又【やりたくもない仕事に何十年も費やしてきた お金が1番大事だったから プライベートでも、やりたくない事ばかりしていた いや、やりたくない事しかしてなかった 寧ろ、過去の全部がやりたくない事だった やりたい事なんか1個も出来なかった 自分を削って生きて来た】 という話も聞いて考えが変わった 寿命が120歳だとしても、時間と分数に換算すると1秒の重みが良く分かる 毎日を有意義に過ごそうと思った
遊びです。楽しむこと
この世の本質はゲームだと思うからです。価値も意味もなく、ただ存在を楽しむためにあるとおもっているので。 楽しいことをやる、もしくはやってることを楽しむ。これで全てが解決すると信じています。
愛 お金や仕事で感じる事の無い温もりがある。
愛に始まり愛を探し愛を繋ぐのが人生かな。 自分は母親にちゃんと愛されなかったので、特にそう思います。
お金です!
お金があまり無いので大切になりました。
家族
家に帰って家族がいるととても安心するから。
娘二人
この子の為になら、命すらも惜しくないという小説や映画でしか見ないようなセリフが現実世界で思えるから。
余暇
余暇が充実してないとつまらない!
時間
今と言う時間は、一生に一度。子供の成長や一語一句発せられる同僚や友人、家族からの言葉。今観ている風景などはもう二度見聞したり出来ないから